循環器内科

診療日程

午前岩部富永大西大西
岩部
富永
午後大西検査
手術
検査
手術
富永岩部
(予約再診)
ペースメーカー外来
(予約)

外来受付は「Bブロック」です。

スタッフ紹介

医師

富永・大西・岩部・末次

医師紹介

富永 洋功(男性)(医学博士):部長

卒業年昭和63年
専門領域狭心症、心筋梗塞、不整脈及び心臓全般
専門医日本内科学会認定内科医、循環器専門医、高血圧指導医

大西 弘倫(男性)(医学博士):部長

卒業年平成2年
専門領域循環器一般
専門医日本内科学会認定内科医、循環器専門医

岩部 明弘(男性)(医学博士):部長

卒業年平成4年
専門領域循環器一般
専門医日本内科学会認定医・専門医
循環器専門医
高血圧指導医
日本消化器病学会専門医
日本消化器内視鏡学会認定専門医

末次 朋香(女性):医員

卒業年平成31年
専門領域循環器一般
専門医

循環器内科の基本方針

  • 患者様に合わせ、必要十分な検査・治療を選択します(過剰な検査・治療は行いません)  
  • 可能な限り検査などの結果は当日に説明を行います(初診の患者様は、時間の余裕をもって受診してください
  • 患者様・御家族に納得して頂けるよう説明を行うように努めます

病診連携(当院と近隣の診療所との連携)

何かの病気でかかりつけ医のいらっしゃる方は、その先生に相談して頂き、可能な限り診療情報提供書を持参して受診ください。これまでの治療の内容などが診断の手掛かりとなることも多々あります。(※緊急の場合は、この限りではありません)
また逆に当院から近隣の診療所の先生に紹介させて頂くことも可能です。定期的に近隣の先生方との勉強会も開催しています。

病病連携(当院と高度な医療機関との連携)

当院で診断を行い、より高度な治療が必要と判断した場合には、その治療を受けることができる適切な医療機関へ紹介致します。
治療を受けられた後は、多くの方が再び当院に通院されています。

診療内容

循環器内科の案内

循環器内科は内科疾患のなかでも、循環器(心臓、血管)に関わる疾患に専門をおいて診療を行っています。循環器疾患には虚血性心疾患(狭心症・心筋梗塞)、心不全、不整脈などがあります。
なかでも虚血性心疾患は現代病の代表選手で、生活習慣病(高血圧、高脂血症、肥満、糖尿病、高尿酸血症など)による動脈硬化が主たる原因であり、年々増加しています。我々は虚血性心疾患に対して、診断、治療を行うだけでなく、その後の再発予防、また発症前の段階での予防(生活習慣病に対する治療)にも積極的に取り組んでいます。
禁煙治療も行っています。

循環器内科が診療を担当する主な疾患

虚血性心疾患(狭心症、心筋梗塞)、心不全、心臓弁膜症、不整脈、失神(自律神経性、不整脈性)、高血圧などの生活習慣病。
下記の様な症状のある方は一度当科への受診をお勧めします。

  • 胸が痛くなったり、胸に圧迫感を感じたりすることがある
  • 動くと息苦しい
  • 動悸がする、脈がとぶ
  • 立ちくらみがする
  • 意識がなくなったことがある
  • 血圧が高い、血圧が気になる
  • 心電図の異常がある
  • コレステロール、中性脂肪が高い
  • 足や顔が浮腫む
  • 動脈硬化が気になる
  • タバコをやめたい

各種検査・治療機器の紹介

動脈硬化検査(CAVI、PWV、AI)

血管の詰まりや、硬さが判定できる機器です。主に閉塞性動脈硬化症の診断に使います。

心エコー

心臓の動き・大きさが手に取るように分かる検査です。
心不全・心筋梗塞・弁膜症・心筋症などの診断ができます。

運動負荷心電図検査

運動によって心臓に負担をかけた状態で、心電図記録や血圧の測定を行います。
狭心症や不整脈の診断を行います。CPX(心肺運動負荷試験)も行えます。

ホルター心電図検査

24時間連続で心電図記録が可能です。不整脈や狭心症の診断に使います。

心筋シンチグラフィ

核医学検査とも呼ばれ、狭心症や心筋梗塞、心筋症などが、より正確に診断できます。

カテーテル検査・治療

冠動脈造影検査、冠動脈風船治療、冠動脈ステント治療など、狭心症、心筋梗塞、心臓弁膜症、心筋症、腎動脈狭窄症、閉塞性動脈硬化症などに対して、詳細な検査と治療が行えます。

その他の機器

血管内超音波検査、IABP、マスク型人工呼吸器なども常にスタンバイしており、急性心筋梗塞・急性心不全などの救急患者様の対応も積極的に行っています。

3C病棟 HCUとの連携

循環器疾患の患者様は、主にこの病棟に入院して頂きます。重症患者様はHCUにて高度医療を受けて頂けます。