医療安全管理室

「医療安全管理室」とは?

近年医療の高度化・専門化による新たなリスクの発生やチーム医療の進展にともない、多数の医療スタッフが関与することで事故の発生要因も増加してきています。 その中で院内全体の医療の質向上と患者様により安全な医療を提供する為に日々活動するチームです。
このチームには医師・看護師・事務職・理学療法士・作業療法士・薬剤師・臨床工学技士の様々な職種で構成されています。

活動内容

レポートの検討・対策

院内で発生したインシデント・アクシデントレポートを電子カルテ上で集計し、週に一度チーム内で情報を共有し防止策の検討に取り組んでいます。
業務中にヒヤリとした、ハッとしたといった、医療事故につながるような事例が発生した場合、職員は電子カルテ上にその状況を詳しく記入し報告するよう義務づけられています。
この情報をチーム内で共有し検討・対策に取り組み、医療事故を防止しています。

院内ラウンド

月に1回、理学療法士・作業療法士の立ち会いのもと転倒転落のあった患者様の元へラウンドを行い、環境調整と指導を行います。
ラウンドには看護師だけではなく医師・理学療法士・作業療法士・臨床工学技士が関わり、様々な視点から問題の提案・改善方法などを意見していきます。

医療安全研修会

院内の職員が医療安全にもっと強い意識を持つようにと、全職員を対象に様々な内容で医療安全研修会を開催し、安全に対する知識の向上に取り組んでいます。

医療安全プロジェクトの立ち上げ

医療安全についてテーマを取り決め、そのテーマに沿ったプロジェクトを立ち上げ、活動しています。
昨年度は「転倒転落の防止の取り組み」をテーマのもと、医療安全推進週間と題して「転倒予防」のDVDを院内で患者様に向けて放送したり、安全管理の大切さを伝えるためにキャラクターの構想を練ったりしています。

尚、パンフレット等冊子は、当院1階案内横に設置しておりますので、ご自由にお取りください。
また、ご不明な点などがありましたら当院職員にお気軽に声をおかけください。